マルドン太郎のつぶやき

マルドン太郎のつぶやきです。主に買ってよかったものを紹介しています。2008年に東方神起をきっかけに韓国にハマり、韓国旅行を人生の楽しみにしています!文章や写真の無断転載はお断りです!やめてね。

>

【韓国/ソウル】topic_4 3日目:①朝の広蔵市場(광장시장/クァンジャンシジャン)でお買い物。

スーパーフレッシュ!!!



 

 

どうも、マルドン太郎です。

2024年の夏の終わりに妹のドンタコス次郎と韓国・ソウルへ遊びに行きました。

 

その旅の記録を連続更新中です。

よろしければしばらくお付き合いください。

 

▼目次はこちら

♡ 2024年秋 ソウル旅行まとめ
topic_1

宿泊先選びは慎重に!

topic_2

航空券の価格は変動する!

topic_3

3日4日のスケジュールと事前準備

topic_4

各日程の詳細

 1日目の雑感「初日からそんなにぶっ飛ばして大丈夫?」

 -① 仁川空港から宿泊先へ

  - ②今回の宿泊先はアタリ?:ホテル ベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)

  - ③初めての食事はえごまそば:清流壁(청류벽/チョンニュビョッ)

  - ④韓国でまさかの宝くじ当選:GOTO MALL(ゴトゥモル/고투몰)、新世界百貨店 江南店(シンセゲペッカジョム カンナムジョム/신세계백화점 강남점)

  -⑤ 憧れの屋台メシを満喫:鐘路3街ポジャンマチャ通り(종로3가 포장마차거리/チョンノサムガ ポジャンマチャコリ)

  2日目の雑感「予定を詰め込みすぎたフルスロットルDAY」

  - ①朝のホテル周辺を歩く:ホテル ベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)

  - ②明洞で朝食と両替:味成屋(미성옥/ミソンオッ)、世和換銭

  - ③SPUR付録を手に南大門へ:テヨン商会(대영상회/テヨンサンフェ)

  - ④大混乱のバス移動ででやっと辿り着いたおしゃれギャラリーの話:崇礼門(숭례문/スンネムン)、光化門広場(광화문광장/クァンファムンクァンジャン)、日常餘百(일상여백/イルサンヨベック)

  - ⑤小さめ市場でゆる食べ歩き:通仁市場(통인시장/トンインシジャン)

  - ⑥意図せずド正面確保してしまった景福宮(경복궁/キョンボックン)

  - ⑦絶対に行きたかった骨董店の香美堂(향미당/ヒャンミダン)

  - ⑧広蔵市場(광장시장/クァンジャンシジャン)ユッケ通りで夕食

  - ⑨温浴施設でくつろいだ後は名前が思い出せない屋台へ:SPAREX東大門店(스파렉스 동대문점/スパレックス トンデムンジョム)

3日目の雑感「実質最終日なので本日も全力で遊ぶ」

 - ①朝の市場はまた違う魅力があって:広蔵市場(광장시장/クァンジャンシジャン)

 - ②ネトフリ紹介の屋台で朝食:故郷カルグクス(고향칼국수/コヒャンカルグクス)

 - ③ヨンナムドンは気になるエリア:MAA(마아아)

 - ④タクシーでシミ取りへ:ビンセントクリニック(빈센트의원/ビンセントゥウィウォン)

 - ⑤ドンタコス次郎がCHANELで:新世界百貨店 本店(신세계백화점 본점/シンセゲペッカジョム ポンジョム)

 - ⑥そういえば焼肉を食べていなかった:天下一鍋蓋(천하제일솥뚜껑/チョンハジェイルソットゥコン)

 - ⑦夜の明洞でお買い物:どんぐり似顔絵明洞2号店(도토리캐리커쳐 명동2호점/トトリケリコチョ ミョンドンイホジョム )、LINEフレンズスクエア 明洞(라인프렌즈 스퀘어 명동)、I AM 明洞(아이아무 명동)

 - ⑧韓国限定スタバグッズを探せ!:STARBUCKS COFFEE 明洞メトロ店(스타벅스커피 명동메트로점)ほか

 - ⑨おしゃスタバでひと休み:STARBUCKS COFFEE ピョルタバン店(스타벅스커피 별다방점/スタボッスコピ ビョルダバンジョム)

 - ⑩最後にして本日二度目の夕食は?:カンブチキン(깐부치킨)

4日目の雑感「最終日でさすがに疲労がにじむ30代」

 - ①自家製豆腐のチゲを朝食に:北村大釜純豆腐(북촌가마솥순두부/プッチョンカマソッスンドゥブ

 - ②鐘路3街を最後の散策:ホテルベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)

 - ③仁川空港第1ターミナルで最後の食事:ソンスホン(손수헌)

topic_5

今回の旅行で買って良かったもの

topic_6

役に立ったアプリ、サイト、本、持ち物

 

朝よわよわなマルドン太郎とドンタコス次郎ですが、旅行中はグッモーニン!な上気分で朝か活動できるから不思議です。旅パワー。ヤーッ!!!!

 

今回の旅は3泊4日なので、3日目が最終日のようなもの。

この日も早起きしてソウルの街中に繰り出しました。

目指すは昨日訪れて楽しかった広蔵市場!

朝だから頭がよく回ってなかったのか、なぜ撮影したかよく分からない看板の写真が残っていましたw

 

こちらはホテルのそばの植え込みにあったCCTVの・・・これ何・・・・?????

達筆すぎてCCTV以降何て書いてあるのか読めない・・・・・。

この土の中にCCTVが埋め込まれてる・・なわけないし。謎である。

 

朝はいいですね〜シャッターの落書きすごいけど。

宿泊したホテルベニュGから広蔵市場までは1kmちょっと。

てくてく歩いて20分かからないくらいかな?

朝散歩にちょうどいい距離です。

 

飲食店以外は営業時間外のようで写真の通りがらんとしています。

 

思いっきり営業時間外ですね。

 

鳩も暇そうです。知らんけど。

 

前日はこの通り長い行列ができていたユッケ通りも・・

 

朝はこの通り。かなり静かでした。

 

でも食品エリアは結構営業しているお店が多くて、マルドン太郎はこの旅で絶対買って帰りたいと思っていたこちらを購入しました。

黄色いプレートには「참기름(チャムギルム/ごま油)=신선(シンソン/新鮮)」と書かれています。

そう、ごま油!・・じゃなくて、マルドン太郎はその左に並んでいる黄色いキャップのえごま油を買いたかったのです。

 

韓国料理の先生から「ごま油やえごま油は百貨店やスーパーでも販売されているけど市場の方が搾りたてでおいしい」と教わっていたので、ぜひとも市場で買いたかった。

お値段はまあまあしましてね、1瓶12000ウォン〜25000ウォンです。

 

翻訳機を通すとこんな感じ。

原料のごまやえごまの産地によってお値段がかなり変わります。

マルドン太郎はせっかくだからと20000ウォンか25000ウォンのどちらかを買いました。
どちらにしたのか覚えてないw

 

こちらの店主さん、とっても親切でかなり丁寧に梱包してくれました。サンキューです!

今思えば粉唐辛子とかも買えばよかったな〜。

 

で、そのまま広蔵市場を歩いてあるお店へ。

 

 

 

 

3日目の朝ごはんはこちらのお店で食べることにしました。つづく。

 

ところでこれ、知ってますか??

この時は分からなかったんだけど、後で調べたら韓国ではポピュラーなcoupang(クーパン)という通販サービス(amazon的な)の専用保冷ボックスなんですって。

デザインめちゃかわいい!!!

 

こちらの投稿で分かりやすく解説されていました。

 

▽eSIMは毎回これ使ってます!

▽みなさんの旅行ブログ参考になります〜
#韓国旅行
#韓国グルメ
#ソウル旅行
#ソウルグルメ

▽韓国グルメいろいろ

 

 

▽クリックしてもらえると更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ