
膨れたお腹を抱えてソウル散策〜!
どうも、マルドン太郎です。
2024年の夏の終わりに妹のドンタコス次郎と韓国・ソウルへ遊びに行きました。
その旅の記録を連続更新中です。
よろしければしばらくお付き合いください。
▼目次はこちら
♡ 2024年秋 ソウル旅行まとめ
topic_1topic_2
topic_3
topic_4
各日程の詳細
1日目の雑感「初日からそんなにぶっ飛ばして大丈夫?」
-① 仁川空港から宿泊先へ
- ②今回の宿泊先はアタリ?:ホテル ベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)
- ③初めての食事はえごまそば:清流壁(청류벽/チョンニュビョッ)
- ④韓国でまさかの宝くじ当選:GOTO MALL(ゴトゥモル/고투몰)、新世界百貨店 江南店(シンセゲペッカジョム カンナムジョム/신세계백화점 강남점)
-⑤ 憧れの屋台メシを満喫:鐘路3街ポジャンマチャ通り(종로3가 포장마차거리/チョンノサムガ ポジャンマチャコリ)
2日目の雑感「予定を詰め込みすぎたフルスロットルDAY」
- ①朝のホテル周辺を歩く:ホテル ベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)
- ②明洞で朝食と両替:味成屋(미성옥/ミソンオッ)、世和換銭
- ③SPUR付録を手に南大門へ:テヨン商会(대영상회/テヨンサンフェ)
- ④大混乱のバス移動で疲労困憊:崇礼門(숭례문/スンネムン)、光化門広場(광화문광장/クァンファムンクァンジャン)
- ⑤おしゃショップで癒される:日常餘百(일상여백/イルサンヨベック)
- ⑥小さめ市場でゆる食べ歩き:通仁市場(통인시장/トンインシジャン)
- ⑦意図せずド正面確保してしまった:景福宮(경복궁/キョンボックン)
- ⑧絶対に行きたかった骨董品店:香美堂(향미당/ヒャンミダン)
- ⑨ネトフリでも紹介の市場で夕食:広蔵市場(광장시장/クァンジャンシジャン)
- ⑩温浴施設でくつろいだ後は屋台:SPAREX東大門店(스파렉스 동대문점/スパレックス トンデムンジョム)、
3日目の雑感「実質最終日なので本日も全力で遊ぶ」
- ①朝の市場はまた違う魅力があって:広蔵市場(광장시장/クァンジャンシジャン)
- ②ネトフリ紹介の屋台で朝食:故郷カルグクス(고향칼국수/コヒャンカルグクス)
- ③ヨンナムドンは気になるエリア:MAA(마아아)
- ④タクシーでシミ取りへ:ビンセントクリニック(빈센트의원/ビンセントゥウィウォン)
- ⑤ドンタコス次郎がCHANELで:新世界百貨店 本店(신세계백화점 본점/シンセゲペッカジョム ポンジョム)
- ⑥そういえば焼肉を食べていなかった:天下一鍋蓋(천하제일솥뚜껑/チョンハジェイルソットゥコン)
- ⑦夜の明洞でお買い物:どんぐり似顔絵明洞2号店(도토리캐리커쳐 명동2호점/トトリケリコチョ ミョンドンイホジョム )、LINEフレンズスクエア 明洞(라인프렌즈 스퀘어 명동)、I AM 明洞(아이아무 명동)
- ⑧韓国限定スタバグッズを探せ!:STARBUCKS COFFEE 明洞メトロ店(스타벅스커피 명동메트로점)ほか
- ⑨おしゃスタバでひと休み:STARBUCKS COFFEE ピョルタバン店(스타벅스커피 별다방점/スタボッスコピ ビョルダバンジョム)
- ⑩最後にして本日二度目の夕食は?:カンブチキン(깐부치킨)
4日目の雑感「最終日でさすがに疲労がにじむ30代」
- ①自家製豆腐のチゲを朝食に:北村大釜純豆腐(북촌가마솥순두부/プッチョンカマソッスンドゥブ)
- ②鐘路3街を最後の散策:ホテルベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)
- ③仁川空港第1ターミナルで最後の食事:ソンスホン(손수헌)
topic_5
今回の旅行で買って良かったもの
topic_6
役に立ったアプリ、サイト、本、持ち物
今回の旅の主目的の一つでもあった「清流壁(청류벽/チョンニュビョッ)でえごまそばを食べる」をクリアし、ついでに仰天サイズのポッサムも食べてお腹がパンパンのマルドン太郎&ドンタコス次郎(妹)。

しかしまだまだ夜はこれから!
清流壁(청류벽/チョンニュビョッ)のある江南エリアを散策することにしました。
まずは「GOTO MALL」へ。
「GOTO MALL」とはソウル最大の地下商店街「江南ターミナル地下ショッピングモール」のこと。
高速バスターミナルショッピングモールと呼ばれたりもします。

ここは初めて韓国旅行をした際にも訪れたスポットで
①お店の数が多い
②服もアクセサリーも何でもそろう
③安い
という観光客にもってこいのお買い物ゾーンです。

マルドン太郎とドンタコス次郎はリボン付きのヘアゴムを買いました。

「GOTO MALL」があるターミナルは「新世界百貨店 江南店」にもつながっています。
地下1階から地上11階まである大きな百貨店で見応えアリ。
今回は時間が遅かったのでお買い物しなかったけど。

「新世界百貨店 江南店」は内装がおしゃれでどこを見ても美しい!
百貨店はこうあってほしいな〜と感じる非日常感のあるデザインです。

「GOTO MALL」は「湖南線ターミナル(セントラルシティターミナル)」とも直結していて、セントラルシティターミナルはショッピングモールのようにいろんなお店が点在しています。
ダンキンとドーナツとか。

プンオパン(たい焼き)もありました。

そんな中、なにやら行列ができているお店を発見。

なんだなんだと近づいてみると・・どうやら宝くじ屋さんのようです。

韓国の宝くじ事情分からないまま、前の人たちを観察して見よう見真似で1枚購入。
1枚2000ウォンでした。
1等は20億ウォンということ・・・なのか??

よくわからないけどとりあえず削る。
全部削っていいのか??
う〜〜〜ん削ってしまえ!!!!

これは・・・当たっているのかハズレているのか・・・??
右列の上から2番目はイラストが2つそろっているから、もしかして当たり・・なのか・・も・・・・????

とりあえず窓口のお姉さんに出してみたところ、当たっていました!6等が!
6等の賞金は2000ウォン!!!!!

・・・まぁつまり、2000ウォンで購入したインスタント宝くじで2000ウォンを当ててプラマイゼロになっただけの話ですねw
でも分からないなりにワクワクしたし楽しかった!
もし宝くじ屋さんを見かけたら旅の思い出に1枚チャレンジしてみてもいいと思います。
そろそろホテルに戻るか〜ということで地下鉄へ。
駅の自動販売機を眺めるのも楽しい。

飲み物だけでなくウェットティッシュなどが入っている自動販売機もありました。

韓国には地下鉄育てた野菜を自動販売機で販売する「メトロファーム」という施設があるそう。
こちらがその自動販売機です。

サラダが入っています。これ、いいな〜。

お値段は5700ウォン、だいたい600円くらいでしょうか。

そうこうしながら漢江を眺めつつホテルへ。
しかしまだまだソウル初日の夜は長いのでした。つづく。

▽みなさんの旅行ブログ参考になります〜
#韓国旅行
#韓国グルメ
#ソウル旅行
#ソウルグルメ
▽クリックしてもらえると更新の励みになります♪