マルドン太郎のつぶやき

マルドン太郎のつぶやきです。主に買ってよかったものを紹介しています。2008年に東方神起をきっかけに韓国にハマり、韓国旅行を人生の楽しみにしています!文章や写真の無断転載はお断りです!やめてね。

>

【韓国/ソウル】topic_4 2日目:③SPUR付録を手に南大門市場へ:テヨン商会(대영상회/テヨンサンフェ)

南大門市場で自分たちのアホさ加減に首をひねる。

 

 

 

どうも、マルドン太郎です。

2024年の夏の終わりに妹のドンタコス次郎と韓国・ソウルへ遊びに行きました。

その旅の記録を連続更新中です。

よろしければしばらくお付き合いください。

 

▼目次はこちら

♡ 2024年秋 ソウル旅行まとめ
topic_1

宿泊先選びは慎重に!

topic_2

航空券の価格は変動する!

topic_3

3日4日のスケジュールと事前準備

topic_4

各日程の詳細

 1日目の雑感「初日からそんなにぶっ飛ばして大丈夫?」

 -① 仁川空港から宿泊先へ

  - ②今回の宿泊先はアタリ?:ホテル ベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)

  - ③初めての食事はえごまそば:清流壁(청류벽/チョンニュビョッ)

  - ④韓国でまさかの宝くじ当選:GOTO MALL(ゴトゥモル/고투몰)、新世界百貨店 江南店(シンセゲペッカジョム カンナムジョム/신세계백화점 강남점)

  -⑤ 憧れの屋台メシを満喫:鐘路3街ポジャンマチャ通り(종로3가 포장마차거리/チョンノサムガ ポジャンマチャコリ)

  2日目の雑感「予定を詰め込みすぎたフルスロットルDAY」

  - ①朝のホテル周辺を歩く:ホテル ベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)

  - ②明洞で朝食と両替:味成屋(미성옥/ミソンオッ)、世和換銭

  - ③SPUR付録を手に南大門へ:テヨン商会(대영상회/テヨンサンフェ)

  - ④大混乱のバス移動で疲労困憊:崇礼門(숭례문/スンネムン)、光化門広場(광화문광장/クァンファムンクァンジャン)

  - ⑤おしゃショップで癒される:日常餘百(일상여백/イルサンヨベック)

  - ⑥小さめ市場でゆる食べ歩き:通仁市場(통인시장/トンインシジャン)

  - ⑦意図せずド正面確保してしまった:景福宮(경복궁/キョンボックン)

  - ⑧絶対に行きたかった骨董品店:香美堂(향미당/ヒャンミダン)

  - ⑨ネトフリでも紹介の市場で夕食:広蔵市場(광장시장/クァンジャンシジャン)

  - ⑩温浴施設でくつろいだ後は屋台:SPAREX東大門店(스파렉스 동대문점/スパレックス トンデムンジョム)、

3日目の雑感「実質最終日なので本日も全力で遊ぶ」

 - ①朝の市場はまた違う魅力があって:広蔵市場(광장시장/クァンジャンシジャン)

 - ②ネトフリ紹介の屋台で朝食:故郷カルグクス(고향칼국수/コヒャンカルグクス)

 - ③ヨンナムドンは気になるエリア:MAA(마아아)

 - ④タクシーでシミ取りへ:ビンセントクリニック(빈센트의원/ビンセントゥウィウォン)

 - ⑤ドンタコス次郎がCHANELで:新世界百貨店 本店(신세계백화점 본점/シンセゲペッカジョム ポンジョム)

 - ⑥そういえば焼肉を食べていなかった:天下一鍋蓋(천하제일솥뚜껑/チョンハジェイルソットゥコン)

 - ⑦夜の明洞でお買い物:どんぐり似顔絵明洞2号店(도토리캐리커쳐 명동2호점/トトリケリコチョ ミョンドンイホジョム )、LINEフレンズスクエア 明洞(라인프렌즈 스퀘어 명동)、I AM 明洞(아이아무 명동)

 - ⑧韓国限定スタバグッズを探せ!:STARBUCKS COFFEE 明洞メトロ店(스타벅스커피 명동메트로점)ほか

 - ⑨おしゃスタバでひと休み:STARBUCKS COFFEE ピョルタバン店(스타벅스커피 별다방점/スタボッスコピ ビョルダバンジョム)

 - ⑩最後にして本日二度目の夕食は?:カンブチキン(깐부치킨)

4日目の雑感「最終日でさすがに疲労がにじむ30代」

 - ①自家製豆腐のチゲを朝食に:北村大釜純豆腐(북촌가마솥순두부/プッチョンカマソッスンドゥブ

 - ②鐘路3街を最後の散策:ホテルベニューG(호텔 베뉴지/ホテルベニュジ)

 - ③仁川空港第1ターミナルで最後の食事:ソンスホン(손수헌)

topic_5

今回の旅行で買って良かったもの

topic_6

役に立ったアプリ、サイト、本、持ち物

 

これまで結構ゆるい感じで韓国に渡っちゃってたマルドン太郎とドンタコス次郎(妹)。

でも今回は事前に本などで予習してしっかりした準備した・・つもり。

 

 韓国 美・味 案内 [ 崔智恩 ]

 

「韓国 美・味 案内」は大衆向けの観光スポットというよりは、何度も韓国に通った方向けのツウな場所をこっそり教えてくれる本という印象。

今回の旅にぴったりでした。

 

SPUR(シュプール)2023年 6月号 増刊 [雑誌] 表紙/道枝駿佑(なにわ男子)

「SPUR 2023年6月号」は本誌ではなく付録の「ソウル滋味案内」を参考にしました。

こちらの雑誌はもう買えないと思うんですが、ほぼ同じ内容がSPURネットにアップされているのでこちらをぜひ。

 

と、いうわけで!

2日目は気になっていたスポットをなるべくたくさん巡るぞー!っと駆け足(比喩ではなくガチ)で遊びまくりました。

 

まず目指すは南大門市場(남대문시장/ナンデムンシジャン )。

明洞から徒歩10分くらいの距離なので、余裕で歩いて移動できます。

 

韓国はね、歩くのも楽しいので。(菊池風磨構文)

歩きながら道のあちこちに積まれている商品を眺めたり面白い看板を探したりしているとほんとにあっという間に目的地に着きます。


ちなみにこちらのメガネの看板のお店は当然メガネ屋なんですが、コンタクトレンズも売っています。

マルドン太郎はド近眼なのにコンタクトレンズを忘れて韓国にきてしまったことがあり(アホ)その時にこちらのお店に駆け込んで命拾いしたことがありました。

マルドン太郎もその時に知ったんだけど韓国は処方箋なしでコンタクトレンズが購入できるんだって。

できなかったら瓶底眼鏡で観光しなきゃいけないところでした。つら。

 

さて。

この風景、テレビなどで見たことがありませんか?

「世界頂グルメ」の大久保佳代子さん&ジェジュン回でも映っていたような・・違ったかも・・すみません適当で・・。

とにかくテレビ番組で韓国旅ものがあると明洞ストリートと並んで必ずといっていいほど映っている風景です。

 

マルドン太郎とドンタコス次郎が目指したのは写真の左下。

テヨン商会 (대영상회/テヨンサンフェ)というお店です。

 

ここね、SPUR(シュプール)2023年 6月号 増刊 [雑誌] 表紙/道枝駿佑(なにわ男子)の付録に掲載されていて「行ってみたい!」となったお店なんですけどね。

店の前に立って気づきました。

あ、ここ来たことあるやんけって・・・・・・。

 

しかも1年ほど前に韓国旅行したときに来てますからね。

ちなみにこちらがその時の写真。確実に同じ店に来てる。

もっと言うと、今回時間が余ったら寄りたいなとも思っていた。

 

韓国旅行初心者なら絶対に欲しいと思われる金属のお箸やスプーンもたくさんあります。これ、約1年前に来た時の写真w

 

約1年前、マルドンは真鍮のものがほしかったけど表には並んでいなくて、お店のおじさん(아저씨/アジョッシ)に相談したら奥から出してもらえたんですよね。

来てんじゃん・・・。

だんだんと蘇ってくる記憶・・・・。

なんで雑誌で見た時に行ったことあるお店だって気づかなかったんだろ?アホだから?

 

まあでも、ここはそれだけおすすめのスポットということですね!(?)

調理道具やカトラリーなどキッチンアイテムが所狭しと並んでいて選ぶのが楽しい!

 

ビビンバや冷麺を入れるのによさそうな器もたくさんありました。

 

今回はマルドン太郎がマッコリカップを、ドンタコス次郎は小さなカップを買いました。

自分たちのアホさ加減に首をひねったり爆笑したりしながら、次の目的地へ。

まだまだ行きたいところがたくさんだー!つづく。

 

▽集めたくなっちゃうよね〜

▽eSIMは毎回これ使ってます!

▽みなさんの旅行ブログ参考になります〜
#韓国旅行
#韓国グルメ
#ソウル旅行
#ソウルグルメ

▽お買い物マラソン開催中
#楽天お買い物マラソン
#お買い物マラソンポチ報告

 

  

▽クリックしてもらえると更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ