マルドン太郎のつぶやき

マルドン太郎のつぶやきです。主に買ってよかったものを紹介しています。2008年に東方神起をきっかけに韓国にハマり、韓国旅行を人生の楽しみにしています!文章や写真の無断転載はお断りです!やめてね。

>

コストコで試食してカートイン! 新発売の「台湾まぜそば」買ったよ〜って話。

これは危険なおいしさ・・・!

 

どうも、マルドン太郎です。

コストコの魔境、デリカ(惣菜)コーナーに迷い込んでしまいました・・・。

 

丸ドン太郎(いつもパソコンがこう変換してくる)は2人家族なので、大容量のお惣菜は買っても持て余すだけ。

だからいつもは近寄らないようにしているんだけど!

 

最近はまっているイル・キャンティのドレッシング売り場がちょうどデリカコーナーにあってですね。

そしたら背後から若い女子の「・・・うまっ」「なにコレやば!」「え、待って、おいしいんだけど!?」との呟きが聞こえてきてしまったのです。

尻に吹き矢を刺されたときのおかずクラブ・オカリナばりにおそるおそる振り返ってみると、そこでは「台湾まぜそば」の試食が配られていました。

あーコレダメなやつだ、食べたら絶対買っちゃうやつだと思いつつも、ふらふらと吸い寄せられ、試食し、そしてカートインw

だってね、試食のスタッフさんから「ちょうど今、レジにて200円引きですよ!1000円台で買えますよ!」って言われちゃったんです。ものすごく強い力で背中を押されてしまった。

 

マルドン太郎が購入したのは1400円のパックだったので、200円引きで1200円でした。小泉進次郎みたいなこと言ってしまった。(アンチじゃないよ)

1200円でこのボリュームすごくない?

だいたい3〜4人分らしいんだけど、4人で食べたら1人300円ですよ。

マルドン太郎と夫で食べても1人あたり600円。

外食するより、なんなら手作りするより断然安いです。

 

調理方法も超簡単。

まずはゆで卵を別皿に取り出して・・・。

 

蓋を外したパックにラップをして電子レンジで温めるだけ。

 

500Wで約3分、かきまぜてさらに約3分加熱って書いてあったのに、なぜか「3分だけ加熱すればいいんだ?(んなわけない)」と勘違いしてめっちゃ冷たかった。

 

電子レンジ壊れた?と思いながらパッケージ見て己のアホさに気付きましたね。

さらに3分加熱して(混ぜるのは忘れた)完成です。

 

ラップをあけたら魚粉の香りがすごいです。

食欲そそるー。

この日はこれと糠漬けだけ!手抜き!

 

かき混ぜ役を夫に任せたら力任せに表面だけぐじゃぐじゃするのでマルドン太郎がキレて一悶着ありつつ、まあそれでもとても簡単ですね。チンして混ぜるだけなんて最高です。

 

ゆで卵をのせていただきますー!

写真で伝わるかな?太麺でもっちもちなんです。うまー。

 

あと、この肉味噌?が甘ったるくなくおいしい!

赤身を使っているっぽくて、もぎゅもぎゅした食感でめっちゃ食べ応えあり。

噛むほどに旨味が出てくる系です。

ちょっとピリ辛だけど、辛いものが苦手な方でも大丈夫そうな程度でした。

 

個人的には小ネギがもっとたっぷりだとうれしかったけど、それでも十分な量が入っていました。

 

あとこのゆで卵がいい仕事してました!!!

これがあるのとないのとでは全然違うね。

ゆで卵のおかげで味変できて食べ飽きませんでした。

 

結局2人でほぼ完食。

「台湾まぜそば」超おすすめです。また買うかも。

 

▽ピンクのお皿はティーマです

▽他のカラーならお安く出てます

 

▽みなさんのレポ楽しく読んでます♪
#コストコ
#2人暮らしのコストコ購入品
#コストコおすすめ

▽クリックしてもらえると更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ