これがトスカーナの味なのね〜!
どうも、マルドン太郎です。
ちょっと前にSNSで話題になっていた「クリーミートスカンチキン」、知っていますか?
クリーミートスカンチキンはめちゃくちゃうまいので月イチくらいで作りたいです
— チーフ (@SW_Chief) August 10, 2025
むね肉1枚はそのままだと厚すぎるので半分の厚さに開いてから4分割していますhttps://t.co/nbTVoc050W pic.twitter.com/BhjdVsNSwb
クリーミートスカンチキンとは、スカーナ風鶏肉のクリーム煮という意味。
これめちゃめちゃおいしそうだな〜と思ってずっと気になっていて。
やっと重い腰を上げて作ってみました。
レシピはこちらを参考に。
こちらのレシピではむね肉を使っていましたが、冷蔵庫に消費期限が近いもも肉があったのでももで。
他の方のレシピだともも肉を使っているものもあったので、まぁいいかな〜と。
また、レシピでは鶏肉を2枚使っていましたが、うちではちょっと多すぎると感じたので1枚で作りました。
調理にはバッラリーニの24cm深型フライパンがちょうどよかったです。
工程を追うほどもない簡単さで、あっという間に完成。
ざっくり説明すると・・
1・鶏肉を皮面から焼く。火が通ったら取り出す。
2・1のフライパンでみじん切りのにんにくを炒める。香りが立ったらカットしたミニトマトも入れて炒める。
3・ミニトマトがやわらかくなったら生クリームと粉チーズ、1の鶏肉を加えて煮る。塩とこしょうで味を調えて完成。
以上!
簡単ですよね〜!
パンやパスタが合うのは間違いないんだけど、この日はすでにお米を研いでしまっていたのでハッシュドビーフ的にごはんに添えてみました。
お皿はカラーパラティッシの25cmオーバルプレートです。
これが結構合うのだ!うま〜
簡単に作れてたんぱく質も野菜も取れていい料理だな〜としみじみと。
ほうれん草は冷凍でもいいんだって。
鶏肉がお手元にあれば、ぜひお試しください!
▽25cmオーバルは本当に使いやすいよ!
▽今回使ったバッラリーニローマ24cm(公式)
▽こちらのショップでも取り扱いあります
▽みなさんのおうちごはん、おいしそー!
▽コストコでバッラリーニフライパンを買った話
▽クリックしてもらえると更新の励みになります♪