マルドン太郎のつぶやき

マルドン太郎のつぶやきです。主に買ってよかったものを紹介しています。2008年に東方神起をきっかけに韓国にハマり、韓国旅行を人生の楽しみにしています!文章や写真の無断転載はお断りです!やめてね。

>

コストコでチーズ買うならコレ!マルドン太郎おすすめのリピ買い商品の話。

コストコはチーズの品揃えが充実してるところもいいよね!

 

どうも、マルドン太郎です。

コストコに月1〜2回通っているのですが、結構な頻度で何かしらのチーズを買っています。

テレビのコストコ特集でもよくチーズが紹介されていますよね?

例えば、伝説の家政婦として有名になった志麻さんは、「フレッシュシェーブル」というヤギのチーズを激推しされていました。

 

そこで改めて、マルドン太郎もおすすめチーズ情報@コストコをまとめてみようかな〜と。

どれも2回以上リピート購入している商品です。

※価格は購入時のものです

 

▼イル・ド・フランス ミニカマンベールチーズ 25g×10個/1238円

スーパーでも小袋サイズを見かける「イル・ド・フランス」のミニカマンベールチーズ。

 

直径4cmくらいのミニサイズが個包装になっているので、ちょっとだけ食べたい時にめちゃ便利!

 

そのままかじったり、生ハムと一緒に食べたり。

小さくカットしてサラダにトッピングすることもあるけど、マルドン太郎的に一番気に入っているのはカマンベールチーズフライ!

切らずに丸ごと衣をつけて揚げられるので、チーズが流出しにくくて調理しやすいのだ。

 

スーパーで買うと割高だから豪快に揚げるのは躊躇するけど、コストコなら多少リーズナブルなので思い切って使えるのもいいところ。

同じシリーズでミニブリーチーズもあるけど、個人的にはカマンベールの方が味が濃厚で好きです。

 

ラッフィングカウ オリジナルチーズ/1080円

The Laughing Cow。

ラーフィングカウとも呼ばれますが、発売元のベルキューブによると「ラッフィングカウ」らしい。

 

かなりインパクト強めのパッケージですw

 

6Pチーズみたいなパッケージですが、中はかなりやわらかい!

なんでもラッフィングカウチーズは「塗るチーズ」とも言われているそうで、本国フランスではパンやクラッカーに塗って食べられているのだとか。

 

味はクリームチーズっぽいんだけど、キリのクリームチーズよりはクリーミーで、塩気がおだやかな印象。原材料にバターが含まれています。

 

マルドン太郎はサラダに散らす食べ方が一番好きです。

とにかくやわらかいのでナイフでカットするよりも手でちぎって散らすのがおすすめ。

なんと32個も入っているので遠慮せずどんどん使えますw

 

▶︎ベル ミニベビーベル 20g×28個/1888円

赤くて丸くてかわいい!ベルチーズと呼ばれている商品です。

 

この赤くて丸いかわいい包み紙の中にチーズが入っています。

 

赤いフィルムの中に、また赤くて丸いものが。

これはロウ(ワックス)で、チーズを衝撃や乾燥から守る役割があるんですって!

 

ロウをはがすとやっと中からチーズが出てきます。

味はしっかりとコクがあって、ミルキーで、でもほんの少し、ほんとーにほんの少しほろ苦さを感じでそこがいい!!!

少しねとっとしたようなもちっとしたような、ぷにっとした不思議な食感。

夢中で食べてしまってあっという間に胃袋に消えていきます。おいしー。


そのままかじってももちろんおいしいんだけど、個人的にはバゲットにのせるのが好き!

横にスライスしてバゲットにのせて焼くと、とろ〜りと伸びるチーズトーストのできあがり。

原材料が生乳と食塩だけというシンプルなところも気に入っています。

これね、最近人気なのか品切れしていることが多いです。見つけたら迷わず買って!

 

▶︎ソル・レオーネ モッツァレラ・ヴァッカ パールタイプ/2398円

コストコのチーズはだいたい冷蔵コーナーで販売されているんだけど、こちらは冷凍品。

5gずつに丸められたパールタイプのモッツァレラが1kg分入っています。多いw

マルドン太郎が購入したときは500円引きクーポンが出ていて1898円でした。

モッツァレラが1kgで2000円以下ってかなりお買い得だと思います。

 

冷蔵庫で解凍してもいいんだけど、ザルに広げて熱湯を回しかけるとすぐに解凍されます。

あるいはボウルにためた熱湯にさっとくぐらせる形でも。

サラダにもパスタにも使えるから、冷凍庫にあるとかなり便利なアイテムです。

 

▼Kiriクリームチーズ 24個入り/888円

Kiriのクリームチーズが24個入りで888円って、激安です。

スーパーだと10個入りで400〜500円くらいなので。

 

コストコではさらに割引クーポンが出るときもあって、その場合は24個入り600円台で購入できます。

こちらも個包装だから使いやすいんですよね〜。

 

マルドン太郎はサラダのトッピングか、果物と一緒に食べることが多いのですが・・。

クリーム系のパスタ(カルボナーラとか明太クリームパスタとか)のソースにこのクリームチーズを1つ加えるだけで、お店の味になります。コクが出る!

 

▼Boursin(ブルサン)アソートセット 100g×3/1,128円

ガーリック&ハーブ×2個と、黒トリュフ塩×1個のアソートセットです。

 

こんな感じで100gずつの3箱に分かれています。

 

ガーリック&ハーブはパセリとチャイブが使われています。

 

どちらのフレーバーもおいしいんだけど、マルドン太郎はガーリック&ハーブ、夫は黒トリュフ塩が好みでした。

クラッカーとかトーストに塗って食べることが多いかな。

 

このチーズは塩気が効いているのでフルーツとの相性がいいです。

コストコで大量買いしているキウイと一緒に食べるのも好き。

特にルビーレッドがよく合います。

 

以上、マルドン太郎的おすすめコストコチーズの話でした。

最近発売されたばかりだからまだ1回しか買ってないんだけど、こちらのペコリーノもかなりおいしい。

 

料理にちょっと振るだけでコクと旨みが大幅にUPします。


コストコで見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね〜!

 

▽志麻さんおすすめフレッシュシェーブル

 

▽ラッフィングカウ

▽ベルチーズ

▽ブルサンチーズ

 

▽芳醇ペコリーノ(楽天)※小さいサイズです

▽みなさんのおすすめ商品参考にしています
#コストコ
#2人暮らしのコストコ購入品
#コストコおすすめ

▽クリックしてもらえると更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ